おさんぽ学のススメ~視野編~
- 川田速人
- 2021年5月26日
- 読了時間: 2分
●ゆっくりとしたペースで行きましょう
予想外に好評だった(?)
の投稿に続き、今回は「視野編」。
別にサブタイトルの
文字数縛りをしたい訳ではないが、
一貫性を持たせはじめると
後戻りができないもので…。
「おさんぽ」も投稿も、
自分のペースでゆっくりと行きたいものです。

●人も歩けば電柱に当たる
さて本題。
「おさんぽ」は基本ゆっくりと進むもの。
これがどんな効果をもたらすのか。
上の図を見てもらいたい。
当たり前過ぎて気づきにくいかもしれないが、
視野がとにかく広いことが分かるだろうか。
気になる風景や植物などがあれば立ち止まって、
観察をはじめることもできるのが
「おさんぽ」の魅力だ。
ただ、よそ見をして
電柱に当たるなんてこともあるから
気をつけよう(実体験)。
●サイクリングやドライブとは違った体験を
自転車や車にもそれぞれ利点はあるが、
何かアイデアを得たい時や
気分転換には断然「おさんぽ」が有効だと思う。
ゆっくりとしたペースで
視野をぐっと広くして
普段と違う景色を眺めていると、
自然と頭の整理ができちゃったりするものだ。
このように
日常生活で得られない気づきを
「おさんぽ」はもたらすかもしれない。
さあ、そこで引きこもって悶々としているあなたも、
そうでないあなたも、
みんな「おさんぽ」に出かけよう!
Comments